COLUMN

活性酸素とは・・・・

2019.09.12
活性酸素って??

 

活性酸素とは・・・

簡単に言うと、酸素分子( O2 )が不安定な結合をした状態で他の原子や分子とくっつき、

より不安定で、より強い酸化作用を持つ状態

 

分かりやすい例が、リンゴの皮をむいて置いておくと変色してしまう事や、金属が錆ついていくことなどがあります

 

活性酸素の良い働き☆

 

良いイメージがあまりない活性酸素ですが、私たちの体内でいい働きもしてくれます!

 

主に、免疫機能の一部を担い

血液中の白血球で、体内に侵入したウイルスや細菌を攻撃するための武器としてや

日々体内で発生するがん細胞を攻撃・破壊してくれます!

 

活性酸素の悪い働き・・・😢

 

活性酸素の悪い働きは、

大量に発生しすぎると味方まで攻撃してしまう事です

 

 

正常な細胞まで酸化させてしまうため体にも悪影響を及ぼします

 

 

 

どんな悪影響かというと、老化です

 

細胞や臓器が老化することによって機能が低下し、疲れやすくなったりやる気がなくなったりします

また、血中の悪玉コレステロールと活性酸素が結びつくことで、結果として血管壁がダメージを受け、血管そのものも弾力を失い、硬く脆くなります

 

病気の例としては、ガン・心臓病・腎不全・高血圧・糖尿病などあり、女性に大敵の肌トラブルも起こってしまいます...

 

何故増加してしまうのか・・・増加させないためには??

 

増加の原因は

  • 大気汚染
  • 食品添加物
  • 医薬品
  • ストレス
  • 放射線

等々があります

 

 

増加させないためには

原因の排除か抗酸化成分の摂取をする事が大切です!

  • タバコやお酒を控える
  • 化学物質を含むものをなるべく口にしない
  • 薬を飲み過ぎない
  • ストレス管理
  • 身体の健康維持
  • 抗酸化成分を含む食品を摂る

 

※ 神経質になり過ぎないように行いましょう!!

 

 

適量の活性酸素で健康な身体に☆☆☆

 

活性酸素が全くない状態も良くないですが、大量に発生しすぎると体に悪影響を及ぼしてしまうので

気をつけれるところから改善し健康な身体づくりが出来ると良いですね!

 

 

頭皮の活性酸素はAujuaシリーズのオーセナムフォーミングマスクがオススメです

   170g ¥3,200    320g ¥4,600

”いいね”と思ったらシェアをお願いします♪
COLUMNの人気記事
MORE
2019.09.12
活性酸素とは・・・・
MORE
2020.09.30
高いヘアアイロンと安いヘアアイロンの違い
MORE
2020.03.12
☀紫外線の影響☀
MORE
2020.01.23
筋トレと美容
COLUMNの最新記事
MORE
2021.08.30
ワックスの違いについて
MORE
2021.08.14
当店こだわりのシャンプー
MORE
2021.07.31
洗顔とクレンジングの違い
MORE
2021.06.30
洗い流さないヘアトリートメントってオイルとミルクどっちが良いの?
一覧へ戻る
CATEGORY
メイク
流行
ヘアケア